介護の人材を増やす方法

介護業界には、非正規で働く人が大勢います。しかし非正規のままでは収入的に安定しないのが事実であり、より良い条件を求めて転職する人は珍しくありません。こうした事態を改善する方法として、非正規を正規に転換する”職員転換制度”に注目が集まっています。

非正規から正規になる転換条件として、介護福祉士資格の取得などが挙げられます。
ただ、場合によっては夜勤対応ができることが必須であったり、介護主任者の推薦が必要であったりすることもあります。

職員転換制度を設ければ、それは資格を持たない職員たちの取得の動機づけにもなります。
正規職員になれるという目標が見えれば、介護の勉強にも身が入るでしょう。
一方で、子育てや健康上の理由から、フルで正社員として働けなくなる人もいるかと思います。その場合は、すぐに非正規に切り替えるのではなく、短時間正社員制度を活用できないかを聞いてみることが大切です。

日本社会では、正規社員と非正規社員とで、待遇面で大きな差があるのが問題視されています。
そんな中、介護職を増やすには、非正規の待遇を正規に近づける必要があると言われています。正規職員と同様に賞与などを支給することで、長く働くモチベーションになるからです。

昇給の条件も年功序列にすれば、同期同士の不平等感も解消されます。夜勤手当や職務手当についても、正規、非正規関わりなく支給することが望まれているのです。
正規職員と非正規職員の立場の格差を小さくすることが、スタッフ同士のコミュニケーションを円滑にすることにも繋がります。ひいてはそれが施設利用者へのサービス向上にも良い影響を与えるはずです。